書きたい分だけ書くブログ

冗長な戯言(たわごと)をつらつらと

凡人が凡人である事実を認識した

あまりにもスケジュール管理が下手で、やや多忙な日々をおくっていた。

何となく「書きたいな」と感じながらも、多忙を理由にブログとは距離を置いていた。

そんな生活を送っていて、気づいた点が1つある。

文章を書くにはエネルギーがいるということだ。

 

わたしが大抵書いているのはただの日記だし、誰に何を紹介するでもない。

が、己の心の内と向き合って、感情を深堀りしたい。言語化されずに見過ごされがちな機微を、文にのせたい。

そうやって悶々と文への理想を積み上げるたび、ブログを書くハードルがひた上がる。

「こんな文章が書きたい」「今やってること、ネタになるんじゃないか」

そんな前置きがある内容は、記事にできた試しがない。

 

書きたいときに書けばいいというか、

「そろそろ書くか〜」くらいの適当さ、余裕をもてたらいいんだろうけど。

「継続は金なり」の理想論を追いかけたい自分と、

「継続できないならやらん」と、0か100かで判断しようとする自分が喧嘩している。

2つの自分が中和しあって、今後そこそこの結果で落ち着いてくれることを祈る。

 

 

話は変わるが、ブログを離れている間に、自分に対し悟ったことがある。

「自分はあくまで凡人である。そんな凡人が己と誰かと比べても仕方がない」

である。

 

経緯について簡単に語る。

自己肯定感を高める活動を続ける中で、現在歌ってみたの動画を作ろうとしている。

歌へのコンプレックスと向き合いたくて製作を始めたが、そこでようやく己の実力を実感。

 

世界は広い。

YouTubeには、プロからアマチュアまで歌が上手い人種が溢れている。

歌が上手いだけでは視聴されない。映像美や知名度に応じて再生数は伸びる。

再生数が欲しいのか、自己表現の場を得たいのか、よく考えろと問われた気がした。

 

世界の広さを痛感した翌日は、落ち込んだ。

自分はこんなにちっぽけだったのか。ただの我の強い凡人ではないかと。

そして翌日、開き直った。

単なる凡人ならそれでいいではないか。持たざる者で結構。自分のできる範囲で自己表現を楽しんで、人生を豊かにしよう。ちょっとでも歌を聞いてくれる人がいれば、まあいいんじゃないか。

それに動画作成ソフトに取り込んだ自身の歌声を聴くのは、ちょっと楽しかった。自分の声は好きだ。自分の声の、ファン第1号は自分だ。

 

 

自己肯定感を高める活動も、ブログも、まだまだ続けるつもりだ。

具体的に何がどう変わったかは説明しづらいが、たぶんいい変化が起こっていると思う。

歌ってみたは亀の歩みになるかもしれないが(ただでさえ冬の乾燥で喉がやられがちなのだ)、公開したらブログでもひっそり紹介するかもしれない。

興味があったら、見てみてほしい。

 

弘前は今日から本格的な降雪。

急な冬の訪れに体調を崩さぬよう、皆留意して過ごしてほしい。

 

 

自己肯定感を高める活動の話はこちら

clton.hatenablog.jp

【ネタバレなし】「狂気山脈 未知なる山嶺を夢に求めて」を遊んできた雑感

久しぶりにずしんと腹に響くTRPGを遊んできた。

以前から遊んでいたクトゥルフ神話TRPG狂気山脈シリーズ最終章、

「狂気山脈 邪神の山嶺」「狂気山脈 カエラズノケン」に続く

「狂気山脈 未知なる山嶺を夢に求めて」をプレイ。

 

ネタバレになることは言わないが、とりあえず今、胃が苦しい。

夕飯を食べすぎたからではない。

拙い語彙力ゆえに言い表すのに難儀するが、シナリオの世界観に没入しすぎたのだろう。探索者の苦しみや喜びをその身に浴び、狂気や、疲労や、運命に翻弄されまくった。そう、この胃の痛みはストレス性の何かだ。

セッション中に口にしたシャトレーゼ製の糖分も、その甘美な苦しみを完璧には和らげてはくれなかった。登山をテーマにしたリアルで妥協のない世界で、我ら探索者は大いに戦ったのだ。

 

「ストレスを感じた=セッションが楽しくなかった」んじゃないかって?

ノン。

ノンノンノンノンノン!!!その逆!!!!

 

楽しかったんだよ!!!!!

帰宅したら灯油ストーブ前から動けなくなるくらい消耗してるけど!!!

現実世界に差し障りのない状況で、これだけ精神を金ノコでゴリゴリ削られる経験ができるって!!!すごいじゃないか!!!!楽しいじゃないか!!!!学びがあるじゃないか!!!!!

 

もちろん教訓を得たくてTRPGをやっているわけじゃない。

単に非現実的な状況を満喫したくて、物語を味わいたくて遊んでいる。それがたとえ、メンタルをがつんと殴られるようなシナリオでも。

セッションを終えたあと、結果として何らかの教訓を得ているだけだ。

クトゥルフ神話の深淵に触れた結果、クトゥルフ神話技能を手に入れてしまうのと同様、単なる付属品だ、おまけだ。

 

とにかく最初から最後まで素晴らしく、圧倒的に狂気的なシナリオだった。我々をその手の上で翻弄してくださった作者様、そしてGMのH氏には深い感謝を贈りたい。

全3回のセッションを共にしたY氏、T氏にも同様に感謝を。

わたしは今夜、とあるタイミングで壮絶な表情をしていたらしい。そんな中セッションを無事に終えれたのは、共に頂を目指した仲間がいたからに他ならない。ありがとうね!!!!!

 

こうして3作を終えたわたしは、もはや狂気山脈に足を踏み入れることは許されない。

全てを終えた今、目の前には果てしないクトゥルフ神話の深淵が広がっている。そして最早手の届かぬ、狂気山脈の果てしない頂が見える。

 

わたしがこれから出来ることはただ1つ。

狂気山脈に挑まんとする登山家たちを、真摯な心で導くのみ。

GM担当するしか!!!

いつの日か狂気山脈のGMを務め、登山家たちの阿鼻叫喚と、彼らだけが紡げる唯一無二のドラマを拝みにいきたいものです。

 

以上!

最終章、お疲れ様でした!!!

 

 

狂気山脈について、以前に書いた記事

clton.hatenablog.jp

clton.hatenablog.jp

clton.hatenablog.jp

clton.hatenablog.jp

願いの程度を知るのは、己に優しくなるということ

ここ最近無理をしすぎたようで、心と体が疲弊していた。

1日の終わりに不機嫌になることが多く、周りにも旦那にも迷惑をかけたと思う。

何とかせねばと思い返し、日々の行動を振り返った。

 

大体の不機嫌は体の疲れからくることが多い。

何故疲れるのか。確かにここ1~2週間は妙に予定を詰めすぎた。

元々の仕事や家事に加え、自己肯定感を上げる活動を行っているためだろう。

 

ここ1週間の目標を定め達成していく活動を、1か月ほど続けてきた。

幸いに今までの全ての目標はクリアしてきたが、目標に捧げる時間が負担になりつつあった。

初週は6つだった目標が、先週は9つに増加。スケジューリングが不得意で、休む暇がなくなっていた。

近頃冬の気配が色濃くなり、雨も降り続いた。低気圧とホルモンバランスと疲労で乱れ落ち込む精神。先週のノルマを達成した時点で、これからの目標設定を見直してみた。

 

目標には「長年どうしてもやりたかった事柄」を設定する必要がある。

今まで目標に設定していた項目は、本当に今の自分がやりたいことなのか考える。

難しい話だ。欲望に素直になる、丸裸の己を認めなければならない。

世間的に立派に思えること、誰かから称賛されるか否かは問題ではなく、今のわたし自身がやりたい「程度」を見極める必要がある。

 

たとえば「美味しいステーキを食べたい」という願いがあったとする。

そこから己を深掘りして、「どんな」ステーキを、「どのように」食べたいのか、考えなければならない。

一般的に他者から評価されそうな形は

ドレスコードがありそうな高級ステーキ店で、最高級のシェフの手で調理された最高等級の肉を、熱々のうちに優雅に食す」

といったものだろう。

しかし果たして、「自身の内面」は高級ステーキ店の肉を求めているのか。

「地元の美味しいステーキ店で、家族4人でちょっといい肉を食べたい」かもしれない。

「ステーキの本場アメリカで、ワイルドな厚切りステーキを思いっきり頬張りたい」のかもしれない。

「スーパーで買った和牛をバターで美味しく調理して、旦那と一緒に食べたい」という人もいるだろう。

 

願いに程度の差こそあれ、優劣は存在しない。

わたしのように、誰かからの評価が第一と思い込んできた人間は、その辺りを理解するのに時間がかかった。

 

何十年と生きてきてようやく、わたしは自分という人間と対話が出来た気がする。

対話の結果、今週の目標は5つにおさめることができた。

その厳選された5つは、今までの生活で周期的に「これ…そろそろやりたいなぁ」と思い返す事柄であった。

 

 

今まで、大きな夢を見なければならないと思っていた。

誰かの期待を背負って、人生を賭して叶えねばならないと思っていた。

が、そろそろ誰かのためではなく、自分の欲望に忠実に生きようと思えた。

視界が開いたような、肩の荷が下りたような。とりあえず、少し楽な心地がする。

 

今朝マインドフルネスの瞑想を試したところ、びっくりするくらい自分に優しくなっていて、自然と笑顔が浮かんで、涙がちょい出た。

自己肯定感の活動を続けてきた成果が、少しずつ芽を出してきたようで嬉しく思う。

 

引き続き、今週も目標達成頑張ります。

【SFCウルティマⅥプレイ日記12】職人の町ミノック(中編)

ウルティマⅥ、プレイ日記その12である。

前回のプレイ日記はこちら。


clton.hatenablog.jp

 

引き続きゲームの攻略、ストーリーに容赦なく触れていく為、ネタバレ注意。

根本的に説明が異なる場合はご指摘ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の町・ミノックを引き続き散策。

旅メモを見返したら意外と建物が多く、今回は中編をお送りする。

今までにない、個性強めな住人たちが我々を出迎えてくれた。

 

 


武器屋(町の時計の南側)

若い男、ジェームズ

・武器を売買できる

・室内には魔法の鍵がある

・見習いの武器職人。親方はガーゴイルとの戦いに行った。帰ってくるまで店番をしている

 

「若い男」とは、形容が過去最高にシンプルだ。その他大勢に埋もれそうな顔立ちをしていそうだが、前向きで素直な性格は好感がもてる。

親方はミノックがルーンを管理する神殿へ戦いに行ったのか。武器職人も戦闘要員に入るのか、退役した軍人が職人に転職したのか、単に後方支援として武器を補給・修理する役割を担ったのか。理由は謎だが、ジェームズのもとへ無事に帰ってきてくれることを祈る。

 


時計工房(町の時計の北側)

デリケートな手をした男、トロイ

・建物内には柱時計がたくさん置かれている

・トロイは時計職人

・「ライキュームは偉大な学問の町」と述べるので、学問について聞いたら

そんなこときいてるよりも、もっといろいろまなばれたらいかがです?」とのたまう

・別れるときの台詞が「では、また。わたしとあなたのじかんがあうときに」

 

太字の台詞に「うるせーーー!!初対面だろーーー!!!」と内心憤慨したのは秘密。

いやいや待てよアババン。彼は向上心があり、学問に精を出しているのだ。毎日、精密機器と数字と向き合い、志を高く持とうという心情が見えるだけだ。「人に対する口の利き方をもう少し学ばれたらいかがですか」などと返答してはいけない。勇者や賢者という職業も大変である。

ただ別れ際の台詞は、きどっているが含蓄があるなと思う。誰かに言ってみたいね。

 

ウルティマでは時計を調べると現在時間がわかる。この店のおかげで1歩につき1分時が進むとわかった。

フィールドを歩めば歩むほど1分ずつ経過し、昼と夜が交互にやってくる。時間帯によっては閉店していたり、目的の人物に会えない場合もあるため、時間管理は非常に大事である。

 


バスケット屋(青地に四角吹き出しの書かれた旗がひらめく)

ミシェールの店

・バスケットは今売れちゃった

・型紙がなければ、8人も入るバスケットはとてもできない

 

前回ギルドで出会ったミシェールの店を訪ねた。

バスケットは売り切れだし、型紙がないと巨大バスケットは作れないし、収穫はなし。

しかし型紙を持参すれば、彼女に作業を依頼できるのだろうと予想。

 


船大工(建物から桟橋がのびている)

桟橋の上にいるたくましい男、トレボー

・船の権利書とボートが買える

 

現時点、船はまだ必要ないだろうと考え購入を辞退。お金もない。

歩いて行ける町をすべてその足で訪ねたら、船を買ってもよいだろう。

路上に放置されたイカダも乗れるようだが、船とイカダ、性能に違いがあるのかしら。

 

 

少し短いが、ミノックの町後編に続く。

職人さんとの会話は楽しいね。

感情的に歌を歌うとまあ楽しい

ここ最近、歌を歌っている。楽しい。

「歌っている」といっても歌手デビューだと一念発起した訳でもないし、声楽レッスンを受けているでもなく、カラオケにも行ってない。何てことはない、夜に車に籠って歌っているだけだ。

 

まず、かつてのわたしの「歌を歌う」定義について。

わたしの歌は「誰かに聞かせて然るべきもの」であるからして、「音が取れて」当然、「響きの良い声」が出て当然。最終的にYouTubeか配信アプリか何かで人様の目に触れなければいけない、いいねを100個貰わねばならない。お金のやりとりが介在しなければならない。そうでなければ歌う意味がない。わたしの存在価値が脅かされる。

という定義だった。

うっわ、文章にすると傲慢すぎてしんどい。エグ。

端的に言うと「楽しいだけじゃダメなんだよ」という話。

 

で、最近その定義を改めた。

目標を「評価される」ことから、「楽しむ」方向へシフト。

歌う行為に親しむため、意識的に時間を確保。場所は他所様に迷惑がかからぬよう、密閉空間であるマイカー。時間は人気がない夜。あとはYouTubeのカラオケ動画と音声録音アプリを適宜使い、納得がいくまで歌う。

 

車で歌う発想は、エンターテイメント界の雄、ジェームズ・コーデンの人気企画「カープールカラオケ」から。

 

youtu.be

 

ジェームズ・コーデンが運転する車にスーパースターが相乗りして、カラオケする。ゲストが豪華だし、何よりジェームズとゲストの歌声が最高にポップだし、聴き甲斐がある。自然体でドライブと歌を楽しんでいる様子が、視聴者の心も弾ませてくれる。

ちなみにクロスウォークミュージカル(Crosswalk musical)もおススメ。個人的にはジェームズ企画のおススメNo.1。みんなもっとジェームズ・コーデンを見よう。

 

youtu.be

 

こんな風に歌いたーい。わたしももっと心弾ませたーい、ということで実践。

結果、めちゃ楽しい。

録音した声を聞くと表現力の無さや、音程の悪さ、絶望的リズム感に愕然とする。が、車の中に自身の声が響いて悦に浸れるし、何よりストレス発散になる。

 

少し内容が横道にそれるが、わたしは会話中に喉が痛くなるときが多々ある。理由は喉で喋っているからだ。

発声の際、喉にある声帯を振動させる。だから喉で喋るという認識は間違いではない。しかし声帯を振動させる「息」を送る圧はどこで生まれるか。体全体、筋肉だ。横隔膜とか丹田とか背中とかお尻とか。

全身が連動しないとエエ声は生まれない。日常的にエエ声で喋るには本人の素質(地声がめっちゃイケボの人とかいるよね)や訓練が必要。だから普段は、簡易的に喉周りの筋肉だけ使って会話する。と、1か所の筋肉を酷使しすぎるし、緊張しいのわたしは喉に力が入って喉を壊す。

 

じゃあ基本的に訓練必須かい?というと、そうでもない。

素質や訓練をすっとばして、めっちゃいい声が出る瞬間がある。

それが「感情的になったとき」だ。

喜んだり怒ったり悲しんだり。とにかく何かしら強い感情が伴うと体が連動しやすい。会話はもちろん、歌も同様だ。

 

わたしの場合、会話はともかく、歌は少しだけ訓練を積んだので体を連動させやすい。普段より大きな声も出るし、響きもよくなる。

【感情的になる→いい声が出る】の公式は

【いい声が出る→感情的になる】という逆が成り立つ(ことが多い)。

歌うと普段の10倍は感情的になれる。喉の制約から解き放たれて、ひとりの人間として限りなく自由な気がする。

 

感情を露わにするのがストレス発散になるのは公然の事実。とにかく歌うのが楽しい。そこんとこの気持ちだけ今は信じていたい。

最高に最強に歌を楽しめる自身の変化を喜びたいし、自分なりの歌い方も見つけていきたい。ブログを書くうち「車の座席に座るとお尻の筋肉が使えないじゃん!」という事実に気付いたので、しっかり立った状態で歌う機会も設けねばなるまいな。

 

歌について、わたしがこれからどう向き合っていくか。ふんわり見守ってやってくれるととても嬉しい。

【SFCウルティマⅥプレイ日記11】職人の町ミノック(前編)

ウルティマⅥ、プレイ日記その11である。

前回のプレイ日記はこちら。


clton.hatenablog.jp

 

引き続きゲームの攻略、ストーリーに容赦なく触れていく為、ネタバレ注意。

根本的に説明が異なる場合はご指摘ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

念願の新たな町、音楽の町・ミノックへ到着。

うきうき気分で町を散策していく。

コーブに比べなかなか広い町なので、前編・後編に分けて紹介していきたい。

 

 

町長の家(入口両脇に池が2つある建物)

エレガントな女性、レディー・イザベラ

・イザベラはミノックの町長

・ミノックには職人のギルドがあり、ルーンの管理もまかせてある

・献身のルーンはセルガノに聞け。彼は素晴らしい音楽家

・気球乗りは飛び立ったきり、戻ってこなかった。セルガノが詳しい話を知っている

・イザベラ町長の家には魔法の鍵がかかった部屋がある

 

ミノックは職人ギルドがそれなりの権威を持っている。そこを仕切るのが女性とは。

職人と聞くと、こだわりが強かったり豪快だったり、一癖ありそうなイメージが強い。ただミノックは、楽器やガラスなど繊細な作業を要する物品の職人ばかりだから、同様に繊細な気質の町長が合っているのかもしれない。

楽家を称えるイザベラは芸術に造詣が深そうだ。加えてセルガノへの信頼がすごい。彼にも会いにいきましょう。

 


職人ギルド(青い旗が翻っている家)

なかなかに広い室内には3人の人物が佇んでいた。

この出迎えは、ロード・ブリティッシュ城の玉座を思い出す。

 

かしこそうな若い女性、ミシェール

・仕事はバスケットや蜂の巣箱を編むこと

・バスケットについては仕事の時間に店に来て

・彼女に何かを売ることができそう

・彼女の父は8人も入れる大きなバスケットを作った。でも型紙は見せてくれなかった

・型紙については、仕事の時間に話してほしい

 

蔓を編む仕事っていいな…!郷愁を感じるのが半分、植物・自然に近しい場所で黙々と仕事ができるのに不思議と憧れる。傍から見るほど楽ではないんだろうけどね。

彼女が職人ギルドにいたのはたまたまだろうか。彼女は作業場兼・店舗を持っているようだから後ほど訪ねてみる。

きっとどこかで型紙が手に入るんだろうな。バスケット作ってもらおう!わたしは知っているぞ、この会話が今後の旅のキーワードになることを。ふふふ。


ひょろっとした男、セルガノ

・「久しぶりだな」の挨拶から、かつて仲間だったことが伺える

・セルガノは「クリスタルをさがすもの」という意味をもつ

・職人のギルドの親方をしている。1人称は「ワシ」

・気球を作った奴は、スーテックの城に向かって飛んで行った。でかい仕事を片付けなきゃならないと言っていた

・スーテックは南の島に住んでいる。サーパンツホールドの東の島だ

・ルーンはギルドのメンバーじゃないと貸せない

メンバーになるには、2つのことをしなければならない

①パンパイプをつくる→職人ギルドの北東に住むジュリアに頼め

②かの名曲ストーンズを覚える→グエノに習え

 

バンパイプを作って曲を習わなければならぬとは、ルーンを借りるだけでも一苦労だ。察するに、職人ギルドに属する全員がストーンズを演奏可能なのか。年に一度のお祭りにギルドメンバー一同による楽曲披露のイベントがあったら面白いな。町の名物になったりしてさ。

教えてくれた情報は、今後の旅でしっかり活用させてもらいます。さすが町長に頼られる男、セルガノ。

 

飾り気のない服の女性、グエノ

・仲間になってくれる

・イオロはむさくるしいけど、とても優しい旦那

ストーンズはパンパイプを持ってないと教えられない

 

イオロの妻、グエノ。頼りになりそうな、芯のある女性だ。

ブリテインでジプシーのブレイン君を仲間にしたばかりだし、一旦パーティに加えるのはよしておく。彼女にはストーンズもご教授願わないといけないしね。バンパイプを作ったらまた来ます。

 

 

少し短いが、前編はここまで。

 

これまで11回に渡って町や人の描写を続けてきたが、徐々にウルティマの世界に愛着がわいてきた。1人1人名前もあるし個性がある。些細な雑談や世間話に対しても、メモの量が膨大になりつつある。

今後、さらに冗長かつまとまりがない紹介文になるかもしれないが、覚悟して読んでいただきたい。

今までの記事を全て読んでくださっている方がいたら、深々と感謝の礼をしたい。ウルティマ6の冒険にお付き合いいただきありがとございます。

 

では次回、ミノックの町・後編でお会いしましょう。

有吉の壁・武道館ライブ、配信組で参戦いたします

11月11日。麺の日

「有吉の壁」 Break Artist Live’21 BUDOKAN、

ついに開催っっっっっ!!!!

 

www.ntv.co.jp

 

という訳で、配信チケット買っちゃいました。どん。

 

f:id:clton:20211111162201j:plain

 

夜には別に大事な予定もあり、全編リアルタイム視聴はできないが、今時は見逃し配信もあるので安心!別日にゆっくり視聴します。…悔しくなんかないぞ…!!

有吉の壁スタッフさんの心意気により、オンライン視聴者向けに17時半から配信開始するらしい。きちんとPC前で正座待機できるよう、17時半に向けて用事を片付けている。

 

 

親戚乃家の雄姿を見届けたいと思って、武道館ライブ情報を追ってきた。

しかし実際にチケットを買ってみると、もう誰が見たいとかじゃなく、久々のライブ参加にワクワクが止まらない。

 

今頃、有吉の壁芸人さんたちはゲネやリハーサルを行っているんだろうな、スタッフさんは配信準備のため、機材を持って目まぐるしく走り回っているだろう。17時半の開場めがけて、ペンライトやうちわ、有壁グッズなどを持参して現地に赴くファンたちの姿が想像できる。ライブは、同じ時を過ごしているという実感が持ててよい。開演に向けて、我々は心を1つにしている。

 

武道館ライブを実現するまで、感染症対策や会場のブッキングなど、障害も多々あったろう。よくぞ乗り越えてくれた…よくぞ乗り越え、我らファンを夢の舞台へと誘ってくれた。

演出に使われるかはわからんが、大きなスポットライトと、派手派手なレーザービーム、幻想的なロスコ(スモークマシン)、最新鋭の音響設備と共に、下手から上手まで全力疾走しなければならない、巨大舞台の上で、大好きな芸人さんたちが歌い狂う。踊り狂う。そして会場は〇×ペンラインとの光の渦。あああああ、現地で皆さんとご一緒したかった。

体が熱く、頭がぼんやりしてきたので、昨日のワクチン接種の影響が強く出始めたか?と思って熱を測ったら36.7度の超平熱でした。たぶん、わたしも青森の地から静かに興奮している。

 

さあ、17時半に向けて夕食を取らねばなるまい。

現地組の皆さん、配信組の皆さん、一緒に今宵の有吉の壁武道館ライブ、楽しみましょう。タオル振るぞーーーー!!!