書きたい分だけ書くブログ

冗長な戯言(たわごと)をつらつらと

HPのノートパソコンを分解してみた

昨晩、ノートパソコンの電源が急に付かなくなってしまった。

電源ボタンを押すと、黒い背景に白色の文字でエラーコードが。ブルースクリーンでないだけマシかと思いつつ、エラーコードに目を走らせていると、そのままふっと電源が落ちてしまった。英語のため一部分しか理解できなかったが、「ファンが上手く動作してないよ」的な内容が文頭にあるのを見てとれた。

実はこのノートパソコン、大学生時代から、つまり10年以上前から利用している。機種はHP(Pavilion dv6?)黒色で異様に重く、全くもって持ち運びには向いていない。しかし、インテルCore i7を搭載していて処理が速いので重宝していた。

この10年間で起動不可になった事件が2度あったものの、1度目は父親のファン清掃により、2度目は謎の改善により復活。ここ2週間程、ウンウンウンウンという異音が聞こえるようになっていたが、何となく使えていた。昨日までは。

ブログもノートパソコンで書いているので、できれば早い段階で復活させたい。幸いなのことに、職場に行けばドライバーはある。父親にも頼るのも申し訳ないので、ネットをググりながらノートパソコンを分解してみることに。

 

さて、一夜あけて今日。1日忙しく充実した休日を過ごし、自宅へ帰宅。風呂で1日の汚れを落とすこともできたが、突然、分解作業開始。元気が残っているうちにさっさとやってしまおうと思い立ったのだ。

さっそく職場で借りたドライバーセットをオープン。バッテリーを外し、背面のネジを1つ1つ外していく。きつく締まったネジを緩めるときは、運動用のエクササイズバンドを持ちてにぐるぐる巻いて、えいや!と挑む。これが意外と開くんだな。

ネジを外したあと、ノートパソコンの背面カバー開けに四苦八苦していたら、旦那が参戦。ググったサイトを睨めっこしながら手伝ってくれる。

電源を外すスライドバーを操作し、裏側のエンターキーのような形のカバーを外す。ここからパソコン内部の作業だ。細かいネジを外してハードディスクを一旦取り外す。ハードディスクの中のネジを外す。ハードディスクを仮止めする。この時点でネジ祭りだ。

CD/DVDドライブのネジを外したらドライブを引き抜く。ドライブの隙間から手を入れ、キーボードをバリッバリッと押して取り外していく。ここが1番怖かった。キーボードって1枚板だったのね。さらに内部のネジを抜くと、ようやくファンへ到達。

 

f:id:clton:20210914001337j:plain

左上の黒い部分がファンの箇所

 

埃はほとんど付いていないように見えたものの、綿棒と、家に放置されていた細い絵筆でファンをごしごし。エアーダスターでシューっと出来たら1番よいのだろうが、自宅に放置されていたエアーダスターは、一吹きしただけで息絶えてしまった。こんな時に限って。しょうがない。

そして工程を遡って、再度組み立て。ほぼネジ戻しに終始するので、手間はかかるが心理的な負荷はほぼない。

 

組み立て完了。が、大事なのは電源が付くかどうかだ。

バッテリーを入れ直し、電源コードを指し、いざ起動。

 

…………

 

…………

 

…………

 

エラーコードは出ない。黒い画面のまま停止している。いい兆候である。毎度このノートパソコンは立ち上がりがスローモーなのだ。「ようこそ」の画面が出てくるまで我慢だ。きっと大丈夫。

 

…………

 

…………

 

…………

 

「ようこそ たけなみさん」

 

付いたー!!!!!!

ヒヤヒヤさせられたが、突貫工事にも関わらず無事にノートパソコンは復活を遂げた。異音はまだ鳴りやまないが、まあいい。対処療法でまた乗り切ろう。パソコンを使う人間にはドライバーは不可欠だな。パソコンをお持ちの貴方も、常備はお忘れなく。

にしても、

手元にこれだけの部品というか、部位が残ったのは不安が残る。ま、、いいか。

 

f:id:clton:20210914001458j:plain

歯車のような何かが1番の懸念材料