書きたい分だけ書くブログ

冗長な戯言(たわごと)をつらつらと

雑記

【感想】悪魔的番組・カンテレ「知らないのは主役だけ」

TVerで、カンテレのTV番組「知らないのは主役だけ」を見た。 悪魔的仕掛けが興味深かったので、感想を書く。 一部ネタバレもあるので、未視聴の方はご注意ください。 tver.jp ドラマの概要 ドラマの構成的感想(ネタバレ有) ドラマの物語的感想(ネタバレ有…

口語でのブログと、びっくりドンキーのヨーデル

話し言葉でブログが書ける人って素敵だよねーと思って、この記事を書きだす。 できるだけ口語で。でも文章だし、ある程度わかりやすくしたい。 書き始めてさっそくわかったこととして、自分は言い方がまどろっこしい。あと、物事を切り出すまでのスピードが…

謝るを知る

最近身近な人からびしっと指摘された。 「悪いことしたら、『わかった』じゃなくて『ごめん』じゃない?」 自分は注意されたことをよく忘れる。忘れてまた同じ内容を指摘されるけど、「理解はしているんだから、別に悪いことじゃなくない?次気を付けたらよ…

気晴らしの30分

自分はどうやら文章を書くのが嫌いではないらしい。2019年に始めた日記アプリがまだ続いているのがその証拠の1つだ。スマホではメモアプリを使用している。メモには心にひっかかった台詞やツイートを残したり、今すぐに発散させたい恨みつらみなんかを書きつ…

はてなブログの記事の有料販売機能について、ダラダラとした雑感

はてなブログで記事の有料販売ができるようになりましたね。 noteみたいな感じになるのかな~とボンヤリ眺めていました。自分はお金をいただける程中身のある記事は書けないし、関係ないやと思っていたけど、色んな方がブログで考えを表明するのを読み、はて…

表現活動についての認識の違い

先日、旦那と友人と食事会をした。会話内で表現活動における認識の違いが明らかになり、大変興味深かったので箇条書きでまとめておく。 ・ダンス動画の受け止め方 旦那は時折、YouTubeのダンス動画と共に身体を動かしている。流行りの曲に合わせて動画主が自…

無責任な伝言ですが

ブログで自ら抱えている悩みや困難をしたためている方は多い。そのような記事を見ていると、主と交流してみたいなって思うことがある。 わたしも時折ブログで悩みを吐き出す。暗くナルシシズムに溢れどうしようもないと思うが、内省の手段に適しているし、書…

調子がよい日を増やしていきたい

調子のいい日がある。 内面が凪いでいて、体から力が抜けていて、過去にも未来にも執着しない、ただただ今そこにある今を謳歌でき、白詰草に足を止めれるような日。それが今日だ。 どんな状態をもって「調子のいい」と言えるのだろうか。己を鑑みてみる。 肩…

「悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。」の邪な推し語り

語彙力が直情的になるが、 「悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。」の登場人物が好きすぎる。 単行本5巻までの感想と無駄に長い邪な推し語りです。ネタバレしているので未読の方はご遠慮ください。 テンポもよくキャラもよ…

優しさと汚点と美点と

旦那はわたしに優しいねと言う。優しさがわたしの美徳の1つだと告げる。ありがたい。しかしわたしは自分が優しさに満ちた人格だとは思わない。むしろ他人に無関心で、自己愛に満ちた我儘な人間だと思う。考えてみた。 ネットのWeblio辞書で「優しさ」を調べ…

埋める作業が好きなので、位置ゲーアプリ「テクテクライフ」を始めた

最近、テクテクライフを始めてみた。 www.tekutekulife.com 以前はテクテクテクテクの名で発表されており、サービス終了後、ゲーム内容をアレンジして再リリース。Pokémon GOやドラクエウォークのように、実際の地図と連動して遊ぶ、所謂位置ゲーだ。 メイン…

「うつヌケ」、そして「はじめての森田療法」に救われた話

前記事の、別視点を話をする。 前の記事はこちら↓ clton.hatenablog.jp ここ最近色々と問題を抱え、悩みながら過ごしていた。 この問題はいつ解決するのだろう、3日後? 1か月後? 3か月後? もしかすると年単位、一生解決しない事柄なのかもしれない。見え…

余裕がないからこそ、見えてきたこと

ここ最近色々と問題を抱え、悩みながら過ごしていた。余暇が出来た一方で心の余裕が消え、普段やっていた物事に対してのモチベーションが一気に無くなってしまった。 最近モデリングソフトblenderにはまりつつあった。チュートリアル動画で勉強に励んでいた…

未熟な人間、恐怖に抵抗して生きる

東京のとある下町に訪れたことがある。まだ役者として舞台に立っていた頃だ。商店街の通りにステージをつくり、お祭りの一環でパフォーマンスをする。準備期間を含め、数日そこへ通った。5年以上前の光景なのに、わたしの意識にこびりついて離れないのは、舞…

やりたいことが多いので、習慣を増やしてみるよ

突然だが、わたしは最近習慣を手に入れた。自己肯定感を高める活動で、やりたいことに手をつけまくった結果、語学学習(英語・ドイツ語)、運動(筋トレ・ストレッチなど)を生活の一部にすることができたのだ。 いうてまあ、何てことはない継続歴だ。使って…

ボルシチをつくって、ボンヤリ思う

ロシアとウクライナの戦争が続いている。ロシアが本格的に軍事侵攻を開始したのが2022年2月24日。気づけば2ヶ月近くも経過している。ウクライナの人たちにしたらあまりにも長期的な、心休まらぬ日々だったろう。 ウクライナのジャーナリストのAnastasiiaさん…

ブログ100記事達成の、その先に見た世界線

4月に突入した。月の変わり目は記事の書き出しが楽でいい。新しい何かが始まりそうな新鮮な予感がするし、短文で気持ちがすっとする。 前回の記事を存外に読んでいただけたようで、気づいたらスターがたくさん。読者さんも増えており、嬉しい限りです。ごく…

わたしは達人にはなれない

継続に強い憧れを感じる。○○日間、続けました。毎日投稿しています。○○を勉強するのが習慣です。そう唱えられる人間が、よき人間。わたしの眼球にはそんなフィルターがかかっている。 そんな理想とは裏腹に、新しい事柄に興味を持ってはすぐやめるを繰り返し…

まん防が終了する弘前市からの近況報告

2022年3月21日に、まん延防止等重点措置が終了する。1月より長らく適用されてきたが、我が町弘前も、全国と足並みをそろえる形で幕を閉じる。本県独自の対策として、公共施設の利用停止やイベント中止などは継続されるが、飲食店などの営業自粛は求めない。 …

傷だらけの芸人たちの雄姿に刮目せよ、Netflix「トークサバイバー!」が面白い

CBCラジオ・むかいの喋り方にて、向井さんが「Netflixで配信される「トークサバイバー!」に出演したから見てね」と告知をしていた。ネトフリで日本制作のバラエティ番組ねぇ、面白いのかしらん、とそのときは話半分で聞き流すに留めた。 何週か経ったある日…

何のために英語を学ぶのか考えてみる

英語学習について、今思う点を備忘録としてまとめておく。 わたしは英語をひっそりと勉強している。だが英語を何故学びたいのか、その辺りがずっとぼやけている。学びたいという欲求はどこからか湧いてくるので、モチベーションが落ちない程度に英語に触れて…

大きな夢が持てないなら持てなくていいんじゃないかな

バケットリスト、いわゆる、死ぬまでにやりたいことリストを昨年からひっそり日記に書いていた。改めてリストを読み返すと、自分の現在の意に反しているなと感じる項目が多かったので、かなりの数を没にした。 バケットリストを記すことの何がいいって、稚拙…

ミュージカル映画「ウエスト・サイド・ストーリー」を見てきた感想と、鑑賞のすすめと

先日、「ウエスト・サイド・ストーリー」を視聴する機会に恵まれた。 ミュージカル映画の金字塔として名高い作品を、かの有名なスティーブン・スピルバーグ監督がリメイク。 期待と不安が渦巻くなか、映画館へと足を運んできた。 期待点は、DVDごしでしかお…

TRPGのオフラインとオンラインの雑感

去年からTRPGを遊ばせてもらう機会が多くなった。 基本は対面、いわゆるオフラインでTRPGを遊ぶのがほとんどだったが、コロナ禍&通信技術の進化の恩恵で、インターネットを利用したオンラインプレイも増えつつある。 去年までは対面じゃないと遊んだ気にな…

たけなみの、2022年の目標リストを公開する

2022年、あけましておめでとうございます。 三が日が終わって通常運転が戻ってきたところで、今年一発目のブログを書こうと思います。 昨年のわたし 今年の目標 最後に 蛇足の告知 昨年のわたし 2021年を一言で言うと、がむしゃらな年でした。 コロナ影響も…

凡人が凡人である事実を認識した

あまりにもスケジュール管理が下手で、やや多忙な日々をおくっていた。 何となく「書きたいな」と感じながらも、多忙を理由にブログとは距離を置いていた。 そんな生活を送っていて、気づいた点が1つある。 文章を書くにはエネルギーがいるということだ。 わ…

2021年10月の振り返りと、決意表明とか

10月の終わりなので、また振り返り日記を書く。 青森について 衆議院議員総選挙 旦那のご飯 自己肯定感を上げる活動 青森について 青森県内もコロナが随分落ち着き、時期が秋から冬へと徐々に移り変わった1ヶ月。 岩木山も冠雪が始まったが、雨とうららかな…

日記ブログを読む機会が増えたので、みんなブログを書こう

ブログを始めてから、日記ブログを読む機会が増えた。 「ゲームの攻略」とか「お店の詳細」など特定の情報を得るためではなく、そのブロガーさんの文章が読みたい、生活が知りたい、何を思っているか知りたいと思うようになったのが理由の1つだ。 わたしは喋…

インターネットが幼き日に教えてくれたこと、そして今。/ はてなインターネット文学賞によせて

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 はてなブログが「はてなインターネット文学賞」と題し、特別お題キャンペーンを行っていたのが発端で、ブログに「Web拍手」を設置してみた。 経緯をちょっとだけ説明する。 はてなインターネット文学…

わたしの好きな弘前の夏と植物と

静かな弘前でも蝉の声が聞こえ始めた。 車の窓を開けたまま、信号で止まったときのことだ。 弘前の道路脇には青々とした木々が多い。彼らはどの木にへばりついていたのだろう。じいいぃぃ、と長々と声を響かせたあと、ふっと鳴き止んだ。ハンドルを握りなが…