書きたい分だけ書くブログ

冗長な戯言(たわごと)をつらつらと

多くは語らないけど、SteamでHer Storyを遊びました

推薦いただいたSteamゲーム、Her Storyを旦那とプレイしました。

ある事件の真相を突き止めるゲームで、何じゃこれ、と思う程シンプルなシステムに、徐々に明かされていく物語の全貌。他のゲームにはないプレイ感で、操作する過程含めて非常に面白かったです。

 

これから感想がてら、ネタバレ無しでゲームを紹介していくわけだが、現時点でこのゲームを少しでもプレイしたいと思う方は、ここでブラウザバックしていただきたい。

前情報を一切入れず、先入観なしで遊ぶのが非常におススメだ。

ちょっとくらいは情報が知りたい方、または既プレイの方は読んでいってください。

 

store.steampowered.com

 

舞台は1994年のイギリス。ある男性が行方不明になるという事件が発生した。警察は男性の妻に目をつけ、7回に渡って事情聴取を実施。その映像は警察のデータベースに分割されて保存されることになる。

プレイヤーはデータベースを検索し、事件の真相に迫っていく。

 

データベース?検索?何するん結局??

と、はてなが浮かぶ方もいるだろう。わたしもそうだった。

このゲーム、端的に言ってしまうとGoogleみたいな検索機能を使って、ひたすら動画を検索しまくるゲームだ。

たとえば検索バーに「りんご」と入れて検索したとする。すると、「りんご」という発言が含まれる動画が古い順に5件まで表示され、視聴ができるというわけだ。

 

女性の事情聴取は恐ろしいくらい、もう細切れかってくらい分割保存されている。

動画に警察側の声は一切含まれていないので、彼女の発言だけ切り抜いたのだろう。

1つの動画では、事件に関する情報は部分的にしか得られない。様々な言葉で検索をかけ、データベースから関連する動画を引っ張り出し、その破片と破片、ピースとピースを繋ぎ合わせて事件の真相にたどり着く、というのがゲームの目的だ。

 

検索をかけ、動画を視聴。動画から予想される単語や発言を抜き出し、また検索。その過程で、こちら側(プレイヤー側)の心理状態も変化していく。

最初は大体の輪郭を掴むだけの検索が、事件のあらましから詳細が分かっていくにつれ、検索のたび、ゲーム側にぐいぐいと心臓を引っ張り込まれていくのがわかる。

あな悔しや。非常に巧妙な手口で、いつの間にかこの世界に没入させられているのだ。

 

珍しいことに、事情聴取の映像は実写だ。1人の女性が淡々と映し出され、質問に受け答えしていく。Steamのゲーム説明文では、彼女の演技が絶賛されている。

 

ビデオに写っている女性を演じた、ヴィヴァ・セイフェルト(Viva Seifert)の演技がこのゲームの根幹をなしていると言っても過言ではありません。Bafta, IGF, GDC, The Game Awards 2015など、様々な賞を総なめにしたのは彼女の演技あってのものでした。

 

確かに、素晴らしかった。素晴らしかった。素晴らしかった…。

 

多くは語れない。いや語りたくない。

非常にシンプルなアドベンチャーゲームなので、ゲームが苦手な方でもぜひプレイしてもらいたい。新しい物語体験になること間違いなしである。

 

 

ここからは個人的感想を少々述べたい。

ひとまずのエンディングまで見たのだが、いやぁ~面白かった。

面白いゲームの前には語彙力が失われてしまう。何でこんな巧妙で面白いゲームが生み出せるんだ。神なのか。比喩がついつい巨大化してしまう。

「良いゲームに出逢えた」という実感が確かにある。SNSでゲームを推薦してくれたHさん、本当にありがとうございました。

 

このゲームはアドベンチャーゲームと銘打ってはいるものの、言葉を連想して検索をかけていくという点で、推理ゲームに近しいものがある。

我々夫婦2人とも推理ゲームが好きなこともあり、非常に楽しめた。

難解な推理ゲーで有名な「オブラ・ディン号の帰還(Return of the Obra Dinn)」も旦那とクリアしたが、実際「Her Story」のほうが手がかりが曖昧な分難しい気がする。

まだ完全クリアに至っていないので、引き続きプレイしていきたい。

 

わたしは昔からゲームの物語を追うのが好きだ。追うためならば攻略サイトを見るのも辞さない。逆に言うと、物語が進まないゲームはプレイするのを苦痛に感じる。

選択肢の地点までスキップ無しで読まされるノベルゲーも苦手だし(早送りがないとさらに地獄)、レベル上げやダンジョン攻略をしないと物理的に話が進まないRPGも不得意。つまり、物語以外の要素、その過程を楽しむ能力に欠けているのだ。

それら人間性、感性は今更どうしようもないので追求しないとして、「Her Story」に関しては、攻略サイトを見るのは勿体ない気がしている。(どうしても進展がない場合は見るとしても)

 

確かにゲームの目的は、物語の全貌を明らかにすることだ。まさにわたしの好きな物語を追うということだ。しかしこのゲームの真価は「自分が苦労して探した単語で、新しい動画が発掘できるという過程」にある気がするのだ。

頭をひねって動画を観察し、やっと1つ未視聴の動画が現れたときのささやかな喜びたるや。砂漠に眠る砂金を1粒探し出すような。何か、報われた感がすごい。

攻略サイトには、何の言葉を入れれば、この動画が探せると明確に記されているだろう。しかし、それで動画を探しつくしたところで、何の喜びがあろうか。発見や驚き、意外性がその身に感じられるだろうか。五感が刺激されるだろうか。

単に物語を追い、完全クリアすることだけがゲームではない。そのことを「Her Story」はわたしに痛感させてくれた。

そういった意味でも、非常に印象的なゲームであることは間違いないだろう。

 

みんな、やるべし。